sedのお勉強1

sedは奥が深いデスネ。。いっつもsed&awk特集でsedはちょこっとawkどっさりなイメージがあるけれど、あらためてsedを見てみた。 sedはtextを1行ずつ読み込んで処理する。読み込んだ1行を保持するのがパターンスペースで、明示的に保持しておくためのバッファ…

conohaを申し込んでみた

vpsサーバが欲しいなぁと思って探していて、sakuraとconohaが候補にあがったけど、1000円クーポンがもらえるらしいので、conohaを申し込んだ。 どちらも900円だったけど、1000円クーポンがあれば1ヶ月お試しってことだしね。 yahooとかでconohaで検索したら…

複合キーのauto increment実験

前回に引き続き、mysqlのauto incrementをさわってみる。 今回は複合キーのauto incrementについて。 複合キーは複数のカラムで1つのキーとみなす。つまり同じカラムでは重複を許すけれども、複数のカラムを合わせてみると他のレコードと重複していないよう…

mysqlのauto incrementを調べてみる

auto incrementは勝手に連番を振ってくれる機能。 これがあれば、採番テーブルはいらない? 作成するためには、create tableするときにauto incrementをつけてあげればOK。 mysql> create table test ( -> id int(2) NULL auto_increment, -> name varchar(2…

googleの検索結果をcurlで取得する

もうほとんど以下のサイトに書いてあるとおり! 若干ページは異なったけど、選択肢とかは一緒だった。 google custom search engine(CSE)を使って、検索結果をjsonで取得する - ryutamaki 「google apiキー」と「検索エンジン ID」を手に入れたらあとはcurl…

アカマイの本を読みました

アカマイ―知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)著者 : 小川晃通KADOKAWA発売日 : 2014-08ブクログでレビューを見る» アカマイの事業内容がわかるのと、意外とインターネットの仕組みについて、簡単だけど知れたところがよかったです。 アカマイっ…

mdでRAID構築後、再起動すると/dev/md127などのデバイス名がふられる

mdでRAID構築後、vmの母艦を再起動すると、ゲストOSを自動起動にしているにもかかわらず、起動してこないことに気づいた。 どうやら、RAID構築後のdevice名が/dev/md1とかではなく/dev/md125とかになっているみたい。 そのときのメモ。 /dev配下のファイルは…

子供版NISAで5年後の扱いがよくわからないのでもう一度整理する

そろそろ子供の貯金用の口座を作って、頂いた出産祝いをまとめておこうかなとおもったときに、子供版NISAの活用を考えました。 ただ子供版NISAの5年間の投資枠を使い切ったあとがいまいちよくわかっていなかったので、調べてみました。 子供版NISAの基本情報…

既存のdiskをソフトウェアRAIDに組み込む

子供のいたずらでPCの強制停止が頻繁に行われる昨今、いつHDDがお亡くなりになるかわからないので、自作PCでソフトウェアRAIDを組んで、冗長化することにしました。 そのときのメモ。 まず、いま動いているHDDと同じ型のディスクを買ってきて、自作PCに組み…

iptablesのnatテーブルとはなんぞや

やっとiptablesのnatテーブルがわかった。 いままで、名前の通り、nat的なことをしているんだろうってことはわかっていたし、 書かれている内容もsnatなら送信元アドレスの書き換えかとか、単語から意味を理解してた。 google先生に聞いて、真似すれば書ける…

gdb で Missing separate debuginfos, use: debuginfo-install glibc-2.12-1.149.el6.x86_64 のエラー

珍しく、Cでちょっとしたプログラムを書いて、gdbでデバッグしようとしたら、以下のエラー Missing separate debuginfos, use: debuginfo-install glibc-2.12-1.149.el6.x86_64 gdbから抜けて、rootで「debuginfo-install glibc-2.12-1.149.el6.x86_64」を実…

yum の エラー

ローカル環境をいじっているときに何気なくyum updateしてみたら、エラーが。。。 yumの設定はdefaultのcentのリポジトリ。 Could not retrieve mirrorlist http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os error was 14: PYCURL ERROR 7 - "c…

デーモンごとにulimitで設定した値を確認する

忘れないようにメモ。 あるデーモンにulimitを設定したい場合、起動スクリプトにulimitを記載する。 これでデーモン起動時にどうしたら値が設定されたことを確認できるかなーって話。 ユーザだったらulimit -nとか叩けば値が返ってくるのだろうけど。 答えは…

ansible yumモジュールを使う

忘れないようにメモ! ansible hostname -i inventory -m yum -s name=vim --ask-pass --ask-sudo-pass これでOK。 -a "sudo yum -y install vim" だと失敗したから yum モジュールがあって助かったー。

Macでansible sshできない解決編

ansible.cfgの書き方がわかった。 以下のサイトを参考。 https://raw.githubusercontent.com/ansible/ansible/devel/examples/ansible.cfg [default] を頭につければよいみたい。 よし、実行。 ansible -i inventory vm001.example.local -m ping vm001.exam…

Macでansibleをやってみたけど

ansibleの簡単な講習をうけたので、ぜひ使おうということで、Macに入れてみた。 インベントリファイルに記載して、いざ実行。 ansible -i inventory dev001.example.local -m ping The authenticity of host 'dev001.example.local (192.168.1.100)' can't b…

KVMサーバで起動時にゲストOSを自動起動する。

ldapサーバとか他のサーバの縁の下の力持ち的な役割をするサーバは、母艦の起動と同時に起動しておきたい。 そんなときは以下のコマンドで大丈夫だった。 virsh autostart xxxxx xxxxはドメイン名 忘れないようメモ。

CentOS 6.5 で ldapサーバを構築する

以下のサイトを参考にして途中までうまくいっていたんだけど、TLS対応するところで、はまってしまった。。 CentOS6 OpenLDAPのインストールと基本設定 以下のようなメッセージが出て肝心のkeyなどが設定できない。 modifying entry "cn=config"ldap_modify: …

KVMサーバを構築する

KVMサーバを構築したくて、以下のページを参考に作ってみた。 KVMで仮想マシンを作成 | OSSでLinuxサーバ構築 | OSS Fan qemu-kvmコマンドを使用して、OSをインストールしたらなぜか リブートするたびに再インストールされる。。 libvirtへの登録がうまくい…

KVMサーバで仮想マシン作ろうとしたら

``` ERROR Error validating install location: Could not find an installable distribution at '/mnt/hdd0/iso/' ``` ってエラーが出てた。なんじゃらほい?

DockerFileからコンテナを作りたい。

Dockerを触り始めて数日。 こんなサーバーにしたいなぁ。ってときに、コンテナからcommitして、imageをつくるのもいいけど、王道はDockerfileからimageを作ることらしい。 とりあえず、こんな設定にしてみる。 ``` [root@docker docker]# cat DockerfileFROM…

Vagrant 起動時にsyntaxエラーが出るとき

Vagrantで複数VMを起動しようと考え、他のブログを参考にVagrant Fileを編集してた。 編集後、vagrant upをしようとすると、以下のエラー。 ``` Vagrant failed to initialize at a very early stage:There is a syntax error in the following Vagrantfile.…

アフィリエイトのセルフバッグ

セルフバッグとは、アフィリエイトの広告に自分自身で申し込んで、代金の一部をキックバックしてもらうことです。 このサービス使いたいなぁと思ったら、アフィリエイトを探してみるのがいいかも。 料金の一部が返ってくるので普通に申し込むよりもお手軽に…

muumuudomainでdomainを取ってみる。

みなさん、ドメインを取ったことありますか?? 実は以前にホームページを作ってて、.ukを取ったよー。とか、意外に取ったことがある人が多そうです。 年間費用180円とかから、取得できる。高くても2000円とか。年間そんだけならいいかなーとかちょっと思い…

本日のhanaso lesson

前回と同じ先生。前回は咳がひどいからと音声のみだったけれど、今回は普通にテレビ電話だった。 いつもと同じようにテキストを読んで終わったけれど、もっと話せるようになりたいなぁと切に思う。 日本語ならすぐ出てくるのに!!みたいな。。(当たり前か…

hanasoの英語レッスン久々にやってみてる

引っ越し等で忙しくなってレッスンをしばらくお休みしてたけど、先日から再開した。 今までよく入っていた先生がいたんだけど、久しぶりに会うのが会いづらくて別の先生で受講するようにした。 初心者マークがついていて、hanasoメソッドというオリジナル教…

A8.netに申し込んでみた

あるサービスを使いたかった。そのサービスを使うにあたり、セルフバックで申し込むとお得だということで、A8.netに申し込んでみた。 登録は若干面倒。氏名とか住所とかお決まりの情報を入力していく。 実際に広告を貼付けるのは、簡単だった。生成されたhtm…

Postfixをソースからコンパイル&インストールする

Postfixのソースをダウンロードして、Make installしたときに以下のエラー。 bin/postconf:error while loading shared libraries:libpcre.so.1:caust open shared object file:Nos such file or directory 探してみたら/usr/local/binにあった。 シンボリッ…

最近、、、ちょっと忙しい。。。

8月は超忙しかった。。。もう寝る間もないぐらい。終わりの無い仕事を永遠とやっていた感じ。 そんな状態も9月に入り、若干落ち着いた。来週から復活するかもだけど。 これまで、技術的な問題があって解決法がわかったらノートにメモしていたけど、いまはメ…

Oracleの順序の権限

Oracleの順序について、メモ。 順序は、ユーザと紐づくけれども、system領域に作成されるため、ユーザの表領域をdropしても消えない。 ある順序を他ユーザから見ようとした場合、テーブルと同様の扱いで、select権限を与えてあげればよい。 grant select on …