Cluster HAT Kitを購入しました

会社の上司からClusterHatKitという複数台のRaspberry piをまとめて動かせるおもちゃを紹介してもらったので、購入しました。 特に複数台構成でなんかやりたいことがあったわけではないんですけどね。

f:id:foxtrot0304:20190602135306j:plain

日本ではCluster HATは購入できるのですが、Cluster HAT Kitはまだ購入できないみたいなので、イギリスのショップから購入。

ちなみにCluster HAT Kitは、以下のものがセットになった商品です。 Rapberry Pi Zero Wは通常は1サイトで1つしか買えないのですが、Kitだと4枚まとめて買えます。

Cluster HAT Kit
Raspberry Pi Zero W * 4
8GB Class 10 Micro SD Cards * 4
USBケーブル(Cluster HAT Kitと母艦のRaspberry pi をつなぐやつ)
ネジ?というか接続パーツ(Cluster HAT Kitと母艦のRaspberry pi をつなぐやつ)

USBケーブルとネジ?の説明が一緒になってしまいましたが察してください。
あと、Micro SD Cardは8Gbyteって買いてあるけれど、16Gbyteが入っていました。 大は小を兼ねるだからよいのかな。

購入したショップはModmypiというイギリスのサイトです。

www.modmypi.com

アメリカのショップでも売っているみたいですが、為替とか計算したらイギリスのショップが安かったので。

私が購入した時の価格は以下のような感じでした。

cluster hat kit 83.33ポンド = 83.33ポンド * 147円 = 12249円
raspberry pi 3 28.33ポンド = 28.33ポンド * 147円 = 4164円

Raspberry Pi 3はCluster HAT Kitの母艦として使用するために購入しました。 日本でも同じぐらいの値段で購入できるのですが、別々に購入するとめんどいので、、、 ClusterHATKitもRaspberry pi 3も税金は会計時に除いてくれます。
今サイトを見たら、ClusterHATKitは74.99ポンドだったので、ClusterHATKitのほうの値段は、送料も含んだ価格かも。 ClusterHATKitに付属しているraspberry pi zero が pi zero W(無線LAN付き)だったので、83.33ポンドであっているようでした。

5/4に注文して、5/7に発送。 5/14に自宅に到着しました。 意外とはやい!

包装は簡易なもの。これはこれでよいですね。

f:id:foxtrot0304:20190517082013j:plain

ここから、電源を入れるまでに試行錯誤があるのですが、他の方も紹介してあったりするので、詳細は割愛。 とりあえず、メモ程度に。

MicroSDカードの使用領域の拡張

最初のOS起動時にUpdateでコケる。。。 ディスクの空き領域が不足しているみたいで、OSのImageの分しか確保されていませんでした。 こちらは、raspi-configというコマンドで設定可能でした。

$ sudo raspi-config
# 以下を選択
7 Advanced Options     Configure advanced settings
# 以下を選択
Expand Filesystem Ensures that all of the SD card storage is available to the OS

fdiskを自動でやってくれているみたい。 これなら慣れればraspi-configコマンドを使用しなくても自分でもできるのかな。

Raspberry pi zeroへの接続

pi zero自体は、以下のコマンドで母艦から電源ONできます。

$ clusterhat on

その辺のコマンドはClusterHATKitのページを参考に。

ClusterHAT - Setup Control

起動したら、pingがとおって感動します。 この辺の設定はNATするかどうかのOSイメージでちょっと変わるのかもしれません。

$ ping pi@p1.local

以下のコマンドを使ってpi zeroに接続します。

# 1番目のpi zeroに接続する場合
$ minicom p1

で、ユーザ・パスは、いつものraspberry pi のデフォルトかと思うじゃないですか。
それがClusterHATはデフォルトが違っていて、以下に記載がありました。

ClusterHAT - Setup Software

デフォルトが違うなんてつゆ知らず、なんか設定や接続方法が間違っているんじゃないかと結構時間を費やしてしまいました。
最初から公式マニュアルを読むべきですね。

とりあえず、vimとか必要なものを入れたり、LDAPに対応させたら、あとは構成管理でもしますかねー。
落ち着いたら、他の方がやっているように、kubernetes-the-hard-wayでもやってみようかと思っています。

---追記---

2019/06/22

ClusterHATKitに付属しているRaspberry Pi ZeroはRaspberry Pi Zero Wの間違いのようでした。Pi Zero Wになると無線LANの機能が付いてきます。 ただ、いまはModmypiのショップには売っていないみたいですね。 ClusterHATKitの購入に進もうとすると、ThePiHutなるショップに飛ばされましたが、転送先のThePiHutでは売っていませんでした。

ModMyPiのトップページに

ModMyPi has been acquired by The Pi Hut. As such, all new orders should be placed directly at The Pi Hut's webstore

ってあるから、買収されたみたいですね。。 ClusterHATKitが入荷されると良いですね。

ModMyPi LTD | Everything Raspberry Pi!