技術と失敗からの学び - 『失敗の科学』を読んで

2023年に一度もブログを書いていないことを思い出し、もう年末ぎりぎりに書きました。 今回は失敗の科学という本です。この本は以前から読もうと思っていたもので、Kindle Unlimitedに登場したことが読むきっかけになりました。 失敗の科学作者:マシュー…

子どもは40000回質問する

自分にも小さな子供がいることもあって、一時期子育て関連の本をあさってた。 そんなときに見つけた本。 子育ての本だと思って読んだら、実は好奇心についての話だった。 おもったよりも面白かった。 子どもは40000回質問する~あなたの人生を創る「好奇心」…

「ストレス脳」感想

脳の仕組みと生活習慣を結びつけて、解説してくれる本。 ある意味「BRAIN DRIVEN」とジャンルは同じだと思う。 ストレス脳(新潮新書)作者:アンデシュ・ハンセン新潮社Amazon 繰り返し語られているのが、人類の誕生から考えると今の社会生活にはまだ脳が適…

子供用のUbuntuに入れたソフト

子供向けにthinkpadx250を買って、そこにUbuntuをいれました。 そして、いくつかゲームを探して入れています。 いくつか紹介します。 Minetest マインクラフトみたいなやつ。 結局子供もずっとこれで遊んでいます。キーボードで操作するので私は全然慣れませ…

知的生活習慣

思考の整理学の方が有名かもしれない。外山滋比古さんの本。 こういう頭が良い方が書かれた本って読んでいて面白い。 自分の頭が良くなることはないものの、筆者の思考の一面が垣間見える。 知的生活習慣 (ちくま新書)作者:外山滋比古筑摩書房Amazon この本…

ScanSnap iX100で学校のプリントを整理する

子供が小学生になると大量にプリントをもらって帰ってきますよね。 電子版もあるんですが、紙ももらって帰ってきます。 クラスだよりとか学校だよりとか。意外と大切なことが書いてあったりするのですぐに捨てれなかったり。 うちでは、ScanSnapを使ってpdf…

何かのバイアスの話

最近気がついたことがありまして、誤字脱字の話です。 自分は誤字脱字しない人だと思っていたんですね。 だって、文章を書くときは間違いがないか注意してきたし、これまで書いた文章も間違いなかったしって。 自信もあったわけです。 ところが、、 ふとした…

いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学

これも少し前の本だけど、参考になった本。 読んだのは今年だったか去年だったかは正直怪しい。 読んですぐは実感しなかったけれど、日ごろ過ごす中で、ふと思い出すことがある。 いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房)作者:センディル …

2022年おすすめの本

今年、2022年おすすめの本は「PEAK」。 超一流になるのは才能か努力か?作者:エリクソン,アンダース,プール,ロバート文藝春秋Amazon 2016年に発売された本なので、2022年の本ではない。 読んだきっかけも忘れてしまった。。 有名な法則で10,000時間の法則があ…

基本文法から学ぶ英語リーディング教本

タイトルの本、「基本文法から学ぶ英語リーディング教本」(通称黄リー教)を苦しみながらやっています。 writingというものを避けてきた人生だったので本当に苦しんでいます。。 思い起こせば高校の時。Readingはなんとなく単語の意味とか前後の文脈から推測…

子供用にthinkpad x250を買いました

買いましたというか、買っていますというか、、 これも2021年ぐらいの話ですね。 ふとなにかがきっかけで子供用にthinkpad x250を買いました。 主に以下のような中古ショップから見つけています。 www.be-stock.com 何台か買ったので、どこから購入したのか…

2021年のオススメの本

もう今年もあと1ヶ月。 年始に目標を立てていて、定期的に振り返るリマインダーもセットしているのだけれど、振り返り自体を無視してしまう。 1ヶ月に1回振り返ろうと決めていたけれど、結局3ヶ月に1回ほどしか振り返っていない。 来年は頑張ろう。 さて、20…

何かを続けるために

何かを続けるためのコツは、限りなく粒度を小さくして一歩踏み出しやすくすることだと思う。 人間、未来の自分への期待値はどうしても大きくなってしまうため、がんばるぞー!と計画を立てた段階では壮大なステップを考えてしまう。そして3日坊主になってし…

家庭用NASを購入しました

先日家庭用のNASを購入しました。 synology ds220j です。 自作PCでソフトウェアRAIDを組んでいたんだけれど、そろそろ作って8年ぐらいたつので、電源は一度壊れたし、起動用のdiskもあがってこないこともあるしで次を考えていました。 また自分でPCを組むか…

Centos7でdefaultのkernelを変更する

いっつも忘れる。使わないコマンドは忘れるので、メモする。 そのうち、メモしたことも忘れちゃうんだけど。。。 ## kernelのバージョンアップはyumでok [root@cent701 foxtrot]# yum update kernel ## installされたかどうかはgrubbyで。(このコマンドを忘…

Golangの初期設定をする

さぁ。Goを始めようと思ってanyenv入れて、goenv入れて、って何度もやっている気がして、その都度調べているので、メモを残すことにしました。 anyenvでgoenvを入れる % anyenv install goenv anyenvで入れたgoenvの場所を確認 % ls -ld .anyenv/envs/goenv …

Cluster HAT Kitを購入しました

会社の上司からClusterHatKitという複数台のRaspberry piをまとめて動かせるおもちゃを紹介してもらったので、購入しました。 特に複数台構成でなんかやりたいことがあったわけではないんですけどね。 日本ではCluster HATは購入できるのですが、Cluster HAT…

コンウェイの法則で思ったこと

コンウェイの法則って知っていますか? 以下のような法則です。 システムを設計する組織は、その構造をそっくりまねた構造の設計を生み出してしまう だそうです。 この法則について書かれた本を読んだわけではないので、詳しくは知りませんが、メルヴィン・…

FACTFULNESS を読みました

気づけば、2019年も1月が終わってしまいましたね。。 2018年は1記事しか書いていない体たらくだったので、2019年はせめて1ヶ月1記事は書けるよう頑張ります。 1月は終わってしまったので、今月から本気出します。 新年最初のblogは、最近、話題のFACT FULNES…

多様性についての考え方をメモ

こんにちは。 気づいたら2018年も2ヶ月を過ぎ去ろうとし、2017年は2記事しか書いていないことに気づきました。 あまりアウトプットはしていないですが、なんやかんやで2017年は良い経験をし、成長した年だったと思っています。 diversity、多様性はちょっと…

Let's Encrypt の certbotのエラー

Let's Encryptで証明書を発行しようとした時にハマったのでメモします。 証明書を発行するために、ドメインの認証をする必要があるのですが、いまは便利なものでcertbotという仕組みが用意されているようです。 検索すれば情報がたくさん出てきます。 さっそ…

kernel メッセージのTaintedについて

kernelのメッセージが出た時にいつもNot taintedって出てましたが、このまえ、初めて、Taintedって出ていたのでメモしました。 これまでは、以下のようなNot taintedってメッセージ。Notって書いてあったのであまり気にしていませんでした。 Apr 22 16:48:27…

smapsみてみる

Linuxのメモリ周りをみていて、手元でもsmapsの内容を見てみました。 環境はkernel 3.10.0-229.el7.x86_64(バージョンアップしなきゃ。。) 実行したテストプログラムは以下のブログから丸々コピーさせてもらいました。 Linux のプロセスが Copy on Write で…

dirname()とbasename()の挙動の確認

現在、社内の人と勉強会をしているLinuxProgramingInterfaceにて出て来たdirname()とbasename()の挙動について、実際に確認してみました。 18章に以下のような文言がありました。 dirname() と basename() はいずれも pathname の文字列を変更する可能性か…

gdbでスタックフレームを見てみる

最近Linuxプログラミングインターフェースの輪読をおこなっているので、その復習のため、ちょっと見てみました。 こんなソースを実行。 allocaはおまけです。 1 #include <stdio.h> 2 #include <alloca.h> 3 4 void test1(int *); 5 void test2(int *); 6 void test3(int *); 7 </alloca.h></stdio.h>…

lldbコマンドの使い方

もう完全に忘れていたので、メモ! gccでコンパイルするときに-gオプションをつける。 gcc -g ./test.c こんな感じで起動 lldb ./a.out listでソースコードをみれる。breakpointを設定したい行番号を確認。 (lldb) list 7 int main(void){ 8 int a,b,i=0,j=0…

ファイルへの追記のみを可能にする方法

知らなかったので、メモ。 logファイルの改ざん防止とか良さそう。 準備。lsattrで現在のファイルの属性をみれる。 [root@test foxtrot]# touch addonly.txt [root@test foxtrot]# [root@test foxtrot]# lsattr addonly.txt -------------e- addonly.txt [ro…

CentOS7でunboundのrpmを作る

いま借りてるCent7でunboundをyum installすると、1.4系が入ってくる。 これは脆弱性がある古いバージョンらしいので、1.5系が欲しい。 CentOS6ならば以下のFedoraのepelに1.5系のrpmがあったんだけど、CentOS7はなさそう。 http://dl.fedoraproject.org/pub…

conohaでfirewalld

conohaのNWの制御がよくわかっていない。。 コントロールパネルで制御するのか、iptablesなのか、firewalldなのか。 いくら、コントールパネルであけても、iptablesもfirewalldも変化がない。。。 もっと上のレイヤーなんだろう。 nginxを入れてみて、なんと…

sedのお勉強2 特定文字列に一致した次の行を操作するスクリプト

前回の内容を応用して、特定文字列に一致した次の行を操作するスクリプトを書いてみる。 昨日と同じくこんなテストファイル [root@testsv sedtest]# cat sedtest.txt 1111 2222 3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999 0000 nを使って2222の行の次の行が3333な…